背景

金沢大学発、持続可能な未来を創るテクノロジー

未来を支える技術、
社会を動かすデータ。

Tech Data

インフラ・まちづくりなど、社会が抱える課題に、技術とデータで挑む。

私たち株式会社FMK Solutionsは、金沢大学発の先進技術を活用し、持続可能な社会の実現に取り組むスタートアップです。
人口減少が進む地方ではインフラ点検の効率化や観光DXを、都市部では社会インフラの維持管理やデータを活用した政策支援を展開。インフラマネジメントや防災計画、観光振興など様々な分野で産業界・行政のニーズに応じたプランを提案しています。
AI・DX・データ解析を駆使し、地域の未来をともに創造します。

事業・技術紹介

以下のコア技術を基に、インフラメンテナンスをはじめとした社会課題に対応するための解決策を共に考え、企画・提案・実施します。

インフラ非破壊検査
提供可能

数字インフラ非破壊検査

インフラ非破壊検査

赤外線データを活用した吹付のり面の非接触・非破壊点検手法

モルタル吹付のり面における浮きなどの損傷点検を革新する技術です。従来は打音検査が必要でしたが、浮き部と健全部の表面温度差に着目し、深層学習モデルを活用して赤外線画像をAI解析。これにより浮き部を非接触・非破壊で高精度に自動検出することを可能にしました。効率性と安全性を大幅に向上させます。

詳細を見る
コンクリート構造診断
提供可能

数字コンクリート構造診断

コンクリート構造診断

画像解析によるコンクリート(橋梁等)のひび割れ判定・内部劣化判定

橋梁などのコンクリート構造物のひび割れと内部劣化を高精度に検出する画像解析技術です。独自開発の「SeeCrack」システムを用いて、近接目視に匹敵する精度での損傷検出を実現しながら、ひび割れの点検作業の大幅な効率化を可能にしました。さらに、外観損傷から床板の内部劣化の有無も高い精度で判定できます。

詳細を見る
建築物非破壊検査
提供可能

数字建築物非破壊検査

建築物非破壊検査

画像解析による壁面タイルのひび割れ判定

コンクリートのひび割れ判定技術を応用し、建築物の壁面タイルのひび割れを非接触・非破壊で検査する技術です。ドローンに搭載した4Kカメラと赤外線カメラを用いて建物外壁を撮影し、AIがひび割れを自動検出します。第5回インフラメンテナンス大賞(文部科学大臣賞)を受賞した実績ある技術です。

詳細を見る
災害情報システム
技術開発中(要相談)

数字災害情報システム

災害情報システム

SAR衛星を活用したニーズ発信・把握ツール「LANDED」

SAR衛星から観測可能な特殊な反射装置「LANDED」を用いて、災害時など通信が途絶えた状況でもニーズを把握することを可能にしました。雨天、雲、夜間の影響を受けずに観測できるため、あらゆる状況下で機能します。
災害時に限らず、様々な環境での活用が可能です。

行動調査システム
技術開発中(要相談)

数字行動調査システム

行動調査システム

GPSトラッキングアプリ「タビトラ」を活用した調査企画

スマートフォンにインストールするだけで特定個人の移動ログを取得しながら、同時にアンケート回答も収集できるアプリケーションです。個人情報保護にも配慮した設計となっており観光動態調査をはじめ、様々な分野での行動調査に応用可能です。

詳細を見る
人流分析システム
技術開発中(要相談)

数字人流分析システム

人流分析システム

M5カプセルを活用した動的・面的な人流解析

小型のM5カプセルデバイスを用いて、Wi-Fiパケットセンシングによりスマートフォンの位置データを匿名で取得・分析するシステムです。設置地点間の人の発着や滞在量などを計測することで、観光地や商業施設、イベント会場などでの人流を可視化し、効果的な施策立案を支援します。

詳細を見る

背景・目的

私たちFMK Solutionsは金沢大学融合研究域融合科学系の交通・防災・まちづくり研究室(藤生教授・森崎助教)から生まれた大学発スタートアップです。日本社会が直面する人口減少と人材不足の課題に対して、先進技術の社会実装を通じた解決策を提供しています。
私たちの技術はインフラマネジメントをはじめ、防災計画や観光振興など多様な分野に応用可能です。これにより産業界と行政それぞれのニーズに合わせたソリューションを提案しています。
さらには、日本国内に限らず、インフラ整備や産業振興が課題となっている新興国への技術展開も視野に入れています。

関係職員数の推移

土木関係職員数の推移(出典︓国土交通省)

関係職員数の推移

維持管理・更新費の増加(出典︓国土交通省)

・インフラを支える人材と費用が不足する中、効率化が課題
・のり面点検を含むインフラメンテナンスの市場規模は、日本国内で5~6兆円程度と推定されており、2044年には7.1兆円にまで拡大すると予想

お知らせ

実施枠組み

実施枠組み図

メンバー

今 洋佑

代表取締役CEO

今 洋佑

KON Yosuke

東大・ロンドン大院卒。内閣府入府後、福井県大野市副市長、ソフトバンクグループ勤務を経て独立。現在はコンサル会社経営、金沢大特任准教授。

もっと見る
藤生 慎

創業者取締役CRO

藤生 慎

FUJIU Makoto

東大院博士課程修了(学際情報学)。東大特任研究員、金沢大助教・准教授を経て現在教授。専門は防災・維持管理・交通計画。国交省など審議会委員多数。

もっと見る
川口 高志

取締役CFO

川口 高志

KAWAGUCHI Takashi

もっと見る
森崎 裕磨

取締役CTO

森崎 裕磨

MORISAKI Yuma

もっと見る

会社概要

社名 株式会社FMK Solutions
所在地 福井県福井市春山1丁目1-14 福井新聞さくら通りビル
金沢大学FITS福井ブランチ内
資本金 100万円
設立 2025年4月9日
主要株主 創業メンバーで保有

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談などお気軽に。

お問い合わせフォームへ Google Formへ移動します